Blender

3DCG

【Blender】オブジェクトの原点をワンクリックで設定する方法

今回はBlenderの原点を思い通りに設定する方法について説明します。本来であれば、オブジェクトを移動させる必要があります。しかし、紹介する無料アドオンによって移動なしで、原点を設定することが可能です。アドオンの導入(無料)まずは、下記のサ...
3DCG

CC0テクスチャーとは?おすすめのサイトも紹介

今回はCC0テクスチャーとは何なのか簡単に紹介します。また、それらを無料で入手できるサイトもいくつか紹介します。CC0テクスチャーとはCC0テクスチャーとは、著作権が放棄され、誰でも自由に利用・改変が可能なテクスチャーのことです。これは作者...
3DCG

【Blender】モデルが紫色になったときの対処法

今回は、マテリアルが適用されているはずのモデルが、紫色になってしまうときの原因と対処法を解説します。解決したいこと例として下の画像のようなモデルを用意しました。このファイルを保存して、時間をおいてから同じファイルを開いたとします。すると、紫...
3DCG

【Blender】多角形ポリゴン(Nゴン)はダメ?対策するための無料アドオン

今回はBlenderの多角形ポリゴンについて解説します。また、多角形ポリゴンを簡単に修正できる無料アドオンについても紹介します。ポリゴンとはまずはポリゴンについて説明します。ポリゴンとは頂点を結んでできる三角形や四角形のことです。それぞれ、...
3DCG

BlenderからUnityにインポートしたモデルの一部分が表示されないときの対処法

今回はBlenderからUnityにモデルをインポートしたときに、一部分が表示されないときの対処法について説明します。BlenderからUnityにモデルをインポートする方法は過去の記事で紹介しています。解決したいことまず、Blenderで...
3DCG

透過テクスチャー付き植物モデルをBlenderからUnityにインポートする

植物モデルをBlenderのアドオンや自分で作成するとき、透過部分のあるテクスチャー(.pngなど)を使うことが多いと思います。しかし、BlenderからUnityにblendファイルをインポートすると、アルファ部分が切り取られていない状態...
3DCG

BlenderからUnityへ3Dモデルとテクスチャーをインポートする方法

Blenderでモデリングしたものの、Unityにもっていく方法が分からない、上手く表示されない、手順が煩雑すぎる。今回はそんな方に向けてBlenderからUnityへさくっとテクスチャー付きモデルをインポートする手順について説明します。※...